続きを読む "あたらしい電子楽器の”かたち”--winter NAMM 06" »
続きを読む "Bound for Glory" »
続きを読む ""iTMS本"で初めて「買ってもいいかも」と思わせる本" »
続きを読む "サンプラーのAKAIが破産-事業清算へ" »
ソニーとソニーマーケティングは11月28日、携帯型DATレコーダー「TCD-D100」の国内出荷を12月上旬に終了すると発表した。これによって同社の国内におけるDAT製品の出荷は終了することになった。 DAT(Digital Audio Tape)は最高48kHzのサンプリング周波数で音声をデジタル録音するカセットテープ。サンプリング周波数が高く(CDは44.1kHz)、高音質であると言われているが、録音機器・カセットテープともに大幅な価格低下は起こらず、業務用機器として利用されてきた。
続きを読む "DAT製品終了へ" »
続きを読む "「iLoad」とコピー・プロテクト問題" »
iPodなどの携帯デジタル音楽プレーヤーを購入すると、早ければ来年度から徴収される可能性があった「私的録音録画補償金」の適用が、2年間見送られる見通しになった。適用の是非を議論してきた文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が11日に取りまとめる報告書の原案が、政令改正による課金はせず、同補償金制度そのものを07年度までに見直す方針を打ち出しているため。
続きを読む "所謂”iPod課金”2年間見送りへ" »
続きを読む "FYI@26th Oct." »
続きを読む "B4 II -モデリングで再現するorgan sound" »
最近のコメント