関東圏はなにか梅雨入りしたのかどうなのか、という天候が続いてますね。気象庁もによると最終的には「平年並みの雨量」になるということですが、さて。
今日のニュースはまずこの辺りからでしょうか。
●YouTube、日本語版サービスを開始。米国含め全10カ国に対応(BroadBand Watch)
MySpaceの時もそうでしたが今まで英語表記で見てたものが日本語化されただけ随分安全そうな印象に変わるものです。 日本語以外にもブラジルやフランス、イタリア等10か国語対応に。また、日本版内には「SKY PerfectTV!公式ページ」も登場したそうです。
YouTubeと言えば、数日前にこんなことも。
●TestTube
●YouTube、オンラインビデオ編集ツール公開(ITmedia News)
オンライン上で誰でも使えるビデオ編集ツールを公開。CFやPVの素材を公開しての「mashupアド/mashup PVコンテスト」とかの企画がこれからどんどん出てきそうですね。
久し振りにサッカーの話題。
●日本代表予備登録メンバー発表 オシム監督会見(スポーツナビ)
昨日予備登録メンバー30名が発表になりました。↑リンクは記者発表の際のオシム氏インタビュー。・・・日本の実力はアジアではトップクラスですがだから
といって必ずしも毎回優勝出来るという訳でもなく、氏はまずはその辺りを諌めていると思うのですが。特に中盤が最終的に誰が残るかが楽しみです。
次は「デザイン系サイト」で今までになかったタイプのサイトを。(既にかなり有名ですが)
●FFFFOUND!
FFFFOUND!は、現在招待制で50名位のメンバーで運営されている"image
bookmarking"サイト。写真/グラフィックの種別を問わず色々ブックマークされています。アイディアフラッシュや頭の切り替えをしたい時など眺
めてみるとなにか閃くかもしれませんよ。
次は著作権絡み。以前から官民共同で日本の著作物の著作権を検索出来るサイト設立の話はありましたが、15日に「コンテンツ・ポータルサイト運営協議会」によりサイト開設されたようです。
●Japan Content Showcase(最初は「利用規約」のページにアクセスします)
●経団連主導のコンテンツポータルがオープン(ITmedia News)
「コンテンツ・ポータルサイト運営協議会」は経団連主導で発足した組織で参加会員についてはこのリストで確認できます。また、実際のサイトの運営はNPO法人映像産業振興機構(VIPO)が受託し行っているようです。
blogと著作権絡みで
●竹内結子の写真を"合法に"ブログ貼り付け(ITmedia News)
●AFPBB News:国際ニュースサイト
AFPBB Newsは4月から提携ブログ事業者に対して写真込みで記事を引用出来るサービスをスタートさせていましたが、今回竹内結子さん所属のスターダストプロモーションのタレントさんにも適用範囲が広がったというニュースです。ですんで、シャラポワも森理世さんも松坂も使えます。
今日(6/19)現在利用出来るのは「JUGEM」「Seesaaブログ」「スポーツナビ+blog」「Actiblog」「JUSTBLOG」の5つですが、数カ月以内には全11ブログサービスで利用できるようになるそうです。
このような「新聞社が写真素材の提供」は海外では幾つかありますが(CBSとか)日本ではこれからでしょうか。
「進化する検索技術」の話題も。
●ヤフー、文章を解析できるAPI「日本語形態素解析Webサービス」を公開(CNET Japan)
このAPIを利用することで、開発者は解析対象となる日本語の文章を形態素に分割し、品詞や読み、基本形を取得できるほか、対象となる文章に多く含まれている単語、その文章を構成する特徴的な単語などを把握することが可能だ。
また、すでに公開済みのAPIから取得したデータを解析することもできる。例えば、検索APIと組み合わせると、ブログ検索で提供している「類似記事検索機能」のような、関連性の高い文書を検索する機能を開発できるようになる。
現在既に使われている所謂「評判検索」とか「まとめ検索」とかがより高い精度で出来るような文章解析技術が実用化されたということですね。
なにげなく書いてるブログからも消費動向とか色んな情報が検索・解析されていってしまうような、なかなか大変な時代になってきました。
最後は「パンダ」「脱力系」「ブログパーツ」ネタで。結構前からあったものだと思いますが。
カリーザパンダ!
カリーザパンダはネットワークカレー屋という新しいジャンルの開拓に取り組む21世紀のカレー屋です。スタッフは日々、 新しいカレーの開発とネットワークのお勉強に励んでいます。皆さんも元気にカレーを食べながらパンダワールドをお楽しみ下さい。(ラッシーも忘れずに ね!)
"ネットワークカレー屋"こと「カリーザパンダ!」(でもカリーの販売は全然してなさげ。)が配布する「カリーさん」のブログパーツ。設置コードはこのページから。 カリーさんは"店で一番エラいひと"らしくなかなか態度デカイです。「昔は結構ワルだった」系の、15年位前の梅宮辰夫が中に入ってそうなそんなキャラ。最初の質問に答えるとその後結構喋ってくるので、ウザくなったら「発禁マスク」を被せちゃってください。
コメント