気がついてみたら、今年ももう半分終わりなんですよね。今週末で。あらあら、もしくは、あれよあれよ、とかそんな感じがしますです。
自分はクライアン トの都合もあって今の時期は毎年結構忙しいんですが・・・正確に言うとGW明けから9月終わる位までずっと「高原状態」が続くんですがその中でも一番の ピークが6月後半〜7月前半なんですね。 で、ふと考えたのが「年のドマンナカとは言え、『4月を年度アタマとしている大半の日本キギョー』の中で、今の 時期忙しいって人はどの位いるんだろうか?」と。 ・・・いやそりゃ「株主総会担当広報」の方とか「どんどん時期が早まりつつある服飾業界でのバーゲン担 当者」とかは忙しいに決まっているんですが。普通のカイシャではドーなんだろうなー、ってちょっと考えてしまって。4半期毎の報告とかもあるでしょうし ねぇ。
自分にとっての"この半年"を振り返ってみると、「二か月毎」を単位に"次に進む為のステップ"を進めていった、ということがあります。・・・最
初の2か月で「前年の残り課題」を片づけ、次の2か月で新しいステップに進む為の準備を整え、最後の2か月で"次ステップ"への足場を固めた・・・そんな
半年でした。
・・とか書くとなんか大層なことをしてたっぽいですが実は大したことをやってた訳でもなく、な状況なんですが(苦笑)、後半期(というか来週)からはっ
きりと変わるのは「勤務場所が、3年間親しんだK田からK町に移ること」です。・・・K田の雑多さとか中心からちょと外れると「老舗の街」の風情を見せて
くれる表情も好きだったけど、でもK町だって"かって知ったる場所"なのでちょっと甘酸っぱい気分と新鮮さが相混じるようなそんな土地であります。
うーっし。
・・・とまぁ個人的にはこんな感じなんですが、せっかくなので(ウチとしては珍しく、というか最初で最後だと思います)「2007年前半期の『人気エントリーベストテェ〜ン』」とかやってみます。ドロゥドロゥドロゥドロ・・(←ドラムロール音)
1位: [これは可愛い]WWFパンダ柄Tシャツ3位:Tumblr始めました
注:Googke AnalyticsのPV数で算出した「2007/1/1以降のエントリー」におけるベスト10です
1位の「WWFパンダTシャツ」は圧倒的でしたね・・・2006年以前の全エントリーのランクで見ても2位以下に2倍以上の差をつけてます・・・パンダが
ブームだとは薄々思ってましたがしかし"おまいらどんだけパンダが好きなんだかっ!"って言いたくなる位ブッチギリ。日本国民全員もうパンダが好き過ぎ・
笑
2位と8位は「楽器ネタ」。・・こういう根強いファン層がいる分野は強いです。自分もそーなのでよーっく分かります! 6位の「カメラネタ」なんかも同様ですね。
3位と9位は「新しいwebツール」ネタ関連。・・今のblogとかSNSとか閉塞感がかなりある状況の中で出てきた「携帯プラットフォームが主戦場にな
ることを見据えた」上でのスモールブログ/スモールコニュニティ/スモールマーケティングの世界が広がり始めた時期ってことですね。・・・あちなみに自分
はtwitterよりjaikuの方が生理的には好きです。(デザイナー目線って気もしますが)
5位の"ユニクロ"は、わずか10日強前のエントリーであることを考えると大健闘。"ブログパーツ"というweb上で「共有」しやすい話題を通じてのバズマーケティングが成功しつつあるという証拠でしょうねこれは。
7位と10位はどちらも「六本木の新開発地域」の話題ですが、建築/写真的興味と「無印良品」というブランドに対する関心が重なっての結果だと思いました。
・・・・・・・
「コップに水が半分」の心理学のように、"もう半分"なのか"まだ半分"なのかはさておくとして、自分的には・・・・今年後半期"もう半分"は、前半期が
割合ドタバタとしたテンポの早い時期だったので、後半の入りはサッカーで言うところの「1回試合を落ち着かせる動き」でちょとスローダウンしながらノロリ
クラリ捌きながら、それでも2-3回はやってくる"カウンターアタックのチャンス"をどう組み立ててやろうかな、とかそんな感じで考えてマス。・・・なの
で7月初頭はまずは↓んな感じで入ります。結構暑いのが続きそうだし・笑
コメント