「Mac Pro」は、最高でG5 Quadの2倍のパフォーマンス。Apple Storeでも既に「出荷予定日: 1-3 営業日」となっています。 今後シングルプロセッサの下位モデルも出るのかな、と思ったら「標準構成モデル」からBTOオプションでプロセッサやグラフィックカードをチョイスしていくシステムのようです。こういう販売方法はPC上位機種では一般化されてきているし、高クロックのCPUの発売/CPUの値下がりに柔軟に対応していけるのがいいな、と思います。
「Mac Pro」発売に合わせ、国内では「G5 Mac」の駆け込み購入がこれから結構増えるかも知れませんね(G5 Macの存在は日本のデザイン業界にはそれなりの意味がある事だったりします)
「G5 Mac」がかなりハズレが多い機種だったのであんまりこの筐体にいい印象が無いんですが、発熱量のより少ない「Mac Pro」の登場で、この筐体に対しての正統な評価がこれからしていけそうです。
「 Leopard」は64ビット動作で、検索/同期/共有等の機能がより強化された感じ。販売開始時期が遅れているのが心配ですが、自分もこれでいよいよ年内の新機種導入を迫られる事になりそうです。
コメント