SongbirdはFirefoxのブラウザエンジンを使ったソフトで、開発者であるPioneers of Ineivtableでは、「次世代のメディアプレーヤーを目指している」という。対応フォーマットはMP3、AAC Ogg Vorbis、FLAC、WMAほか。(中略)ある利用者は「一見、黒いiTunesのようだ」と評している。現在相当アクセスが殺到しているようでsongbirdnest.com内のページ閲覧もし辛い状態。 「iTunesに似ている」という指摘はちょっとどうかと。iTunes自体がブラウザのスタイルを踏襲して作られたインターフェイスだという点を忘却しきってやしないかと。 FlashでもQTでもpdfでも受け入れる事の出来る「ブラウザ」を、あえて「音楽専用」に絞る事で有用性の高い”ツール”を作らんとする”勇気ある冒険”の第一歩。でも早くmac版作ってね。
コメント