つい先日もとある方から「テキストから動画作成」のプレゼンテーションを受けたばかりなんですが、今や動画で作る/見るは当たり前、そこまでのユーザエクスペリエンスがむしろ重要、なフェイズになってきました。
flipbook.inはある意味Flashの編集画面をオンラインアプリ化して保存・共有出来るようにしたものと言えるもので、技術的には先日エントリーしたIssuuにかなり近いけど、最終的な動画の見栄えを取るか、編集/製作のプロセスを取るか、でここまで性質が変わってしまうという好例なような。
オンラインでイベントの動きの演出や絵コンテのアイディアフラッシュを練るも良し、「手描きプレゼンスライド」を作るも良し、瞬間芸的に告り用に使うも良し、あるいはブログの全コンテンツをこれで作るも良し、デザインラフを連続性無しに書き合うも良し、あるいは飲みの席のその場ノリで誰かの似顔絵を描き連ねるも良し、そんな感じで面白がって遊べそうな。
もうちょっと丁寧な解説記事はコチラで。手書き動画に更に様々なコンテンツや情報がマルチレイヤリングしてったらもっと面白いよね、とか想像出来る人は体験してみる価値はあるかも。そしてそんな世界も、多分あと2-3年後には来ちゃうんだよ。
コメント