華々しく登場したAppleの「Leopard」。開発キットがソフトベンダーにほとんど発売直前まで配布されなかったことから、アプリケーションが動くかどうか事前に心配されていたのですが、なんか何事もなく動作したりパッチを当てたりですぐ動いたりで結構拍子抜け。(アプリの動作不具合よりLeopardインストール時の事故の話の方が多い位だし)
我らが商売道具であるアドビも米本社から対応状況についてのアナウンスがあったようで、問題があるのはAcrobat 8 Professionalと映像/音声編集系の「Premiere Pro CS3」「After Effects CS3 Professional」「Encore CS3」「Soundbooth CS3」で、DTP/Web系ソフトについては”互換性が保たれている”ようです。(pdf参照)
気になるのは、上記pdfのなかの一節。
CS3が日本、アメリカ双方でかなりの売れ行きらしいです。アップグレード可能なバージョンを区切ったこととかDreamweaverとFlashとInDesignが同梱されている「Design Premium」パッケージの存在とかが背景にあるのですが、このAdobeの発表でCS2→CS3へのスイッチは更に加速しそうです。
(まあもっとも、これらの状況から判断してTiger〜Leopardは「マイナーアップデート」であり、”安定動作版”であるOS10.4.10が当分のスタンダードになる可能性も強くて、その環境の中で「ここ2年位使い慣れた」CS2環境がしばらく生き残る可能性も当然ある訳です)
という訳で映像or音楽系の方はLeopardにするのは年末まで待ちましょうね。
追伸:WinにLeopardをインストールするhackなんてのもあるようですね。もちろん"hack"ですので、あくまで自己責任で。ここいらのマシンに入れてみるのも、まい〜んじゃないすかね。
Q. Will older versions of Adobe creative software—such as Creative Suite 2 andどうやら(今のところ)CS2をLeopardに対応させる意思をAdobeは持っていないようです。
Macromedia Studio 8 software—support Mac OS X Leopard?
A. While older Adobe applications may install and run on Mac OS X Leopard, they were designed, tested, and released to the public several years before this new operating system became available. You may, therefore, experience a variety of installation, stability, and reliability issues for which there is no resolution. Older versions of our creative software will not be updated to support Mac OS X Leopard. For a complete overview of compatibility between Adobe creative applications and Mac OS X Leopard, see the chart on page 2.
CS3が日本、アメリカ双方でかなりの売れ行きらしいです。アップグレード可能なバージョンを区切ったこととかDreamweaverとFlashとInDesignが同梱されている「Design Premium」パッケージの存在とかが背景にあるのですが、このAdobeの発表でCS2→CS3へのスイッチは更に加速しそうです。
(まあもっとも、これらの状況から判断してTiger〜Leopardは「マイナーアップデート」であり、”安定動作版”であるOS10.4.10が当分のスタンダードになる可能性も強くて、その環境の中で「ここ2年位使い慣れた」CS2環境がしばらく生き残る可能性も当然ある訳です)
という訳で映像or音楽系の方はLeopardにするのは年末まで待ちましょうね。
追伸:WinにLeopardをインストールするhackなんてのもあるようですね。もちろん"hack"ですので、あくまで自己責任で。ここいらのマシンに入れてみるのも、まい〜んじゃないすかね。
コメント