関東圏は今日が梅雨入りでした。 午前中はまだ"降るのか、止むのか"といった風情でしたが午後からは本格的にシトシト。まさに梅雨らしい降り方になってきました。暑さが和らいだのは良かったけど。
思えば、梅雨って夏という季節の鮮烈さを際立てる役割も果たしてる訳で、これから約一か月間位のあいだジメジメ、ジトジトしてる間にもタイヨーは着実に高い位置に昇りそして日差しの強度を高めてる訳ですよ。で充分高まりきったところで開幕、みたいな。
で、このエントリータイトルを「入梅」としましたが、ちょっと調べてみると「入梅=梅雨入り」ではないんですね。「入梅」はれっきとした暦語であって、実際の"梅雨入り"とはずれているものなんだそうです。慣用的にはほぼ同義で使ってますが。
今年の梅雨は短そうな雰囲気ですが、不快指数一掃!も兼ねて新しい傘でも買って乗り切ろうかな、なんて考えてマス。さしずめここいら辺がいいかな、とか思ってるんですがちょと派手過ぎかなぁ?
で、↑とは全く脈絡ないけど「blog鑑定書」を貼付けてみます。
「ネタの六法全書」の異名を持つブログ「[RS]Resonanced Sky*」を今現在も書き続けるtami606さんは、「男気のある人」と言っても過言では無い。
だそうです。「インドア運」も「アウトドア運」も共に最強なようですので、明日は『入り口のドアの境目』を跨いだ状態のまま1日を過ごそうかと思います。 やんないけど。
コメント