一昨日から昨日にかけて、Weblogツールの両雄が相次いで新ver.をリリース。リリースタイミングが被る事自体珍しいのでエントリー起こして記録しておきます。
Movable Type 3.34は各種セキュリティ上の不具合の対応とFastCGIサポートがメイン。一方のWordPress 2.1はエディタのタブ対応やオートセーブ機能の実装、スペルチェック機能の再実装、サーチエンジンプライバシーオプションや「Akismet 2.0」等多彩な機能強化が施されています。(勿論、一般的なユーザはMEリリースを待つことになりますが)
ここのblogも「もうMovable TypeからWordPressに換えてしまおうか」と真剣に考えたことが何度もあるのですが(特に"Live archive"とか見てしまうと機能面ではMTは追い付けないかも、と思ってしまう)、一方WordPressはその能力をフルに引き出すには、国内の安価なレンサバではちょっと辛いことも分かっているので、当分は現状維持かなぁ・・・
コメント