自分は2GB/月の時でも容量80%位までしか使った事はなかったですが、最近の画素数の増大によりJPEG圧縮率小さめであれば1枚数MB容量があるものも珍しくないし、「1か月当たり数百枚以上カットを残す」プロ/セミプロの方達からすると「ストレージとしては少々足りない」という状況もあり得たわけですが、これなら心おきなくどんどん放り込んでいけます。 また「無制限」にする事でProアカウント分の”月毎のアップロード転送量”をDBに残さなくていい、という負荷軽減効果もあります。
また、Proアカウントだけでなくfreeアカウントも100MB/月にアップされています。 下記にまとめると
Pro * Unlimited uploads * Unlimited storage * Unlimited bandwidth * Unlimited photosets * Permanent archiving of high-resolution original images * The ability to replace a photo * Ad-free browsing and sharing free * 100 MB monthly upload limit * 3 photosets * Photostream views limited to the 200 most recent images * Only smaller (resized) images acessible (though the originals saved in case you upgrade later)" free"の最後のOnly smaller (resized) images acessible (though the originals saved in case you upgrade later)が確認できないのでよく分かりませんが、200点を超えた分も「最小サイズのサムネールビュー」では確認できるようになったという事でしょうか?
コメント