まずはR&Sの方から。
WALDORF IS BACK!(Waldorf, the Synthesizer Company)
R&S is back with a new and even bigger mission. This time, we`ll not only set the standards for the dance scene,but for the online dance communities as well. Sure thng, you will still be a able to enjoy all the classic R&S anthems here, but we won`t stop there. We`re gonna break all chains holding down online music and set music lowers free by uniting them in an open community for artists, fans and creativity BE PART OF IT!”オンライン上のオープンなダンスコミュニティを作る”という事らしいので、これからの「第二期」としての活動がどうなっていくのか期待したいところ。現在は代表的な曲をストリーミングで聴く事が出来ます。
Here are the facts... Yes, something is happening in this little village. The intellectual properties behind Waldorf synthesizers and the Waldorf brand name were bought by Waldorf SL, a company founded by Joachim Flor and Kurt "Lu" Wangard. The new Waldorf Music GmbH is currently being founded, together with Stefan Stenzel, Frank Schneider, Michael von Garnier, and Wilfried Eckl.2004年に経営破綻したドイツの”値段も音もモンスター級”なシンセサイザー/電子音楽機材メーカであるWaldorf社は、同社初期の経営に参画していた営業スタッフ(当時の経営陣の1人か?)が、Waldorfのプロダクツの知的所有権とブランドを買い取って会社を新生した、という事のようです。 新しいプロダクツが発表された訳でも何でもないですが、まずはめでたしめでたし、という事で。 ちなみに、Waldorfのシンセはこんな凄く人工的な音がします。耳に痛いような音なんだけど、ベースとかリードの音はジャーマン系エレクトロでは結構使われています。
コメント