ピュアモルトスピーカーは、ウイスキーの樽材を再利用した高級スピーカーシステムです。ウイスキーの樽は、樹齢100年を超えるオーク(楢の木)で作られ、さらに半世紀以上もの間、ウイスキー熟成に使用されます。この樽材をスピーカーのエンクロージャーに利用することにより、伐採直後の新材では再現できない「暖かみのあるやわらかな音」を実現しました。(中略)エンクロージャーには、ウイスキーの熟成に半世紀以上使用された固くて堅牢なホワイトオークを使用しています。この高剛性エンクロージャーは、不要な共振の発生を抑え、楽器のような響きを持つ樽材の特性により、表現力豊かな美しい音を再生します
レコーディングスタジオ用”モニタースピーカー”とは全く違う「いい響き」を聞かせるスピーカーなんだろうなぁと想像。『150年の歴史を経たエンクロジャー』でありながらコンパクトなので威圧感のようなものは無い。それでいて案外モダンなテクノロジーが使われていて、しかも安い。
(サイズを小さくした事で希少材の使用を少なくして安く量産がある程度出来る商品にした、とも言えますが。)
自分が今聞いてる音楽とは合わないかもしれないけど、でもちょっと欲しいかも。”いい匂いがする音”が常に鳴ってる、って状況だけでも結構ステキ。自分はオーディオマニアでも何でもないんですが、これはちょっと一回音を聴いてみたいな。
コメント