アップデート料金が幾らかかるか心配。あと今のmacで動かすにはそろそろきつそうな気配も・・・
で、まあ例によって様々な新機能や新しいライブラリが追加されているのですが、現時点でもっとも気になっているのは↓この「Soundscape generator "Skrewell"」。L3 ( innovative real-time re-slicer for drum loops)なんかは使いたい人は多そうですね。大人気の"Carbon" もちゃんと2に進化してます。
Kontakt2に搭載された*Convolution effectは入らないのかな?
new in reaktor 5
New Instruments library
ヴァージョンを上げる毎に実用性が高くなっていった分だけ”当たり前の機材”になっていったReaktorですが、これから「使ってみたい!」という方に1つだけ助言をするとしたら、『普通のシンセやサンプラーとして使うのであったら(ソフトであれハードであれ)”本職”の機材を使った方がいい』という点。・・・・普通じゃ”ありえない”ようなものを求める向き、にはすごくいいオモチャ。
コメント