今日辺りは、いきなり寒くなった1日で、半袖のまま過ごしてる人もいるかと思えばコットンのトレンチとか着込んでいる人もいるかというような、そんな季節の活断層のような1日。
そんな日に無印が「湯たんぽ」のリリースを発表(本家サイトではまだ未掲載のようなのでリリースサイトへのリンクになります)
・・・『湯たんぽ体験』ってどの位の年齢まであるんだろう?・・・世代だけじゃなくって親の影響や住んでた地域とかの条件で結構違ってきそうな気がしますが、ちなみにワタシは湯たんぽ経験世代です。「アルマイト」製じゃないのが少し残念かな。
『頭寒足熱』的な生理学的に正しい暖房方法&風呂湯を再度暖めて睡眠時間帯の暖を取るサステナブルな知恵が昭和までは残っていて、そうした知恵がこれからどんどん見直されてくるかも知れません。
『頭寒足熱』的な生理学的に正しい暖房方法&風呂湯を再度暖めて睡眠時間帯の暖を取るサステナブルな知恵が昭和までは残っていて、そうした知恵がこれからどんどん見直されてくるかも知れません。
コメント