歩いていて道に迷った時どうやって乗り切りますか?また、道に迷った時一番困ったエピソードを教えてくださ
い。
少年時代まで割りと田舎な地域に住んでたこともあって、実はかなりの方向音痴です。基本的に「初めていく場所」はあらかじめ地図を頭に入れとかないと辿りつけないという。
仕事で動くのはほとんど東京23区・山手線内側エリアに限られてますが、「どの駅からも距離があって分かりやすいランドマーク(目印)がない場所」とかだと、目的地とは反対方向に歩き出しちゃうこともしばしば。
対応策としては
- 番地構成まで書いてある地図をプリントアウトして持参(東京は番地構成が分かりやすいので特に少し入り組んだ場所にいくときは重要)
- ”おかしいな?!”と思ったらとりあえず引き返す
- どうしても分からなくなったら目的先に電話して詳しく場所を聞く
”一番困ったエピソード”というのは特にないけど、よくあるのは「自分も道に迷ってる最中に道を聞かれちゃうこと」。それもおばあさんとから。・・・・・お役に立てずにゴメンナサイ、とかそんな気分になります・苦笑
コメント