岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市の2カ所で史上最高気温40.9度を記録するなど、16日は全国的にこの夏一番の猛暑になった(中略)日本の観測記録を塗り替える猛暑の原因は、1週間ほど前から関東地方の真上に居座る太平洋高気圧にある。この高気圧は非常に強い勢力で、例年より北西に移動し、日本列島付近に位置している。(中略)
連日、炎天下が続き、夏特有の夕立が少ないのも今年の特徴。高気圧の中心近くの天気が安定しているためだが、雨で大気の温度が下がらず、地表も冷えないため熱帯夜が多くなっている。これが、日中の気温を押し上げている。(猛暑:最高気温40.9度記録...列島真上に高気圧 MSN Mainichi)
10日位前までは自宅のエアコンなんか効率悪くなったのかなー、しかし今日は仕事中は社外にほぼ出ることはなかったが、室内でもじんわり汗が吹き出てくる位の暑さ。
↑画像元の気象庁のサイトによると22〜23時現在も26-28度位あるようです。・・・ちゃんと寝れるように、これからちょびっと美味しいお酒など嗜みつつ寝る前と翌朝目覚めた後のシャワーでクールダウンしつつ調整していきたいと思います。
皆様も、くれぐれも暑くて寝苦しくて捨て鉢になってオッパッピー、とかにならないことをお祈りしております。
・・・てか小島よしお自体がこの夏の記録的猛暑とともに記憶されそして忘れ去られていく存在か。・・・え?でもそんなの関係ねぇっって??
コメント