「エコのことならgreenz!」をめざして、地球も人も、どんどん健康&ハッピーになって、持続可能で平和でわくわくするような、「スゴイ未来」をどんどん紹介していきます。
greenz.jpはまだ7/18にオープンしたばかりのエコ情報系ポータルサイトです。
運営会社は
ピース・コミュニティ・プランというエコ/CSRに関わる事業を行なっている会社のようです。また、協力団体もグリーンピース、ナマケモノ倶楽部、ピースボート、A SEED JAPAN、アースデイ東京、アースデイマネー、カエルメディア等が既に関わっておりかなりしっかりとした運営基盤があるようです。
コンテンツも既にかなり充実していて、書き手もC.W.ニコルさんから普通の大学生まで様々だし、商業的過ぎず且つ教条的過ぎないバランス感ある内容になっています。
特筆すべき点は、他の環境系団体/NPOとの連携を強く意識して呼びかけている点でしょうか。NPOや環境イベント情報を
リンク掲載するコーナーが用意されていて、イベント情報は
What's Coming Up!としてまとめられトップページからも閲覧出来るようになっています。
また、
背景の壁紙はダウンロード出来るようになっています。『毎月、グリーンなデザイナーによるグリーンで気持ちいいグラフィックフィーチャーしていく』との事で、今回はロンドンのグラフィックデザイナー、Pete Harrison(aeiko)氏の作。 ”ニッポン発のソーシャル・クリエイティブソーシャルクリエイティブレーベル”
「trigg」と連動して今後も提供されていくようです。
後日追加リンク;
大橋マキさんのblogにキックオフイベントの模様などのエントリーがあります。そうそう、Web版
Be Good Cafeなんですよね。
「trigg」に関しては(これまた興味深い組織なので)改めて別にエントリーを起こすかもしれません。
コメント