FIFAの オフィシャルサイトには毎試合ごとの壁紙が試合終了後1時間位でアップされるんですが、しかしこれは川口がちょっと可哀想過ぎるかな。
でも日本人以外にとっては、この試合は年月が経ったら
”この時の優勝候補の筆頭であったブラジルが予選最終戦でようやく爆発。と同時にロナウドがW杯通算得点記録に並んだゲーム”
としてしか記憶されないだろう。日本の印象はほとんど残る事無く。そういうもんだろうと思う。
日本代表についてはW杯が終わってからまた書きますが、一言書くとするとオーストラリア戦の最後の10分で『壊れたチーム』がそのまま修復する事ないまま大会を終えてしまったな、という感じがします。戦術が、とか、監督が、とか以前の問題として。
(その”最後の10分”で何が「崩壊」したのか、については今後少しずつテキストが出てくることでしょう)
ところで、代表関連で数日前から気になっているニュース(噂)が1つ。
●日本代表次期監督、デシャン氏が第1候補…交渉“大詰め”(Yahoo!スポーツ 2006FIFAワールドカップTM)
デシャンって例のイタリアの不正疑惑でユベントスが2部降格になった場合の監督就任を内諾したとかの噂もあった筈だけど、二股かけられてない?
コメント