Resonancedsky typepad
ホーム
アーカイブ
プロフィール
購読
« march
|
メイン
|
photoshooting @ 4th march »
2006/03/04
omotesando_hills
正直、旧同潤会アパート時代の思い出が色々多いので、新しくなってしまう事にある種の寂しさも結構ある。けど、この位の変わり様ならまだ許容出来るかな、と足を運んでみてそう思えた。・・・安藤忠雄氏が随所に”建築の記憶”を残していてくれたおかげでもある。 参道側から見た建物の印象や存在感は代官山に近い。・・実際は代官山より遥かに総容積があるのにそう思わせるのは、最前列の低層部に並木をリフレクトさせて『適度に存在感を消す』事に成功しているからだろう。ミニマムさ加減のバランスも、そう言えばいい感じである。 まだオープン間もない事もあって凄い人いきれ。間違いなく表参道は少し騒がしくなりそうだけど。
シブヤ経済新聞 - 「表参道ヒルズ」初公開−ロゴはタイクーングラフィックス
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
検索
アーカイブ
2010年3 月
2010年2 月
2010年1 月
2009年12 月
2009年11 月
2009年10 月
2009年9 月
2009年8 月
2009年7 月
2009年6 月
カテゴリー
art
(31)
blog
(46)
book
(38)
design
(164)
eco
(64)
event
(28)
football
(30)
mac
(66)
misc
(129)
movie
(10)
music
(114)
news
(116)
photograph
(113)
web
(162)
See More
最近のコメント
resonancedsky
(
吊られった-
へのコメント)
antelope
(
吊られった-
へのコメント)
resonancedsky
(
QotD: Can't Bear To Part With It
へのコメント)
hayabusa
(
QotD: Can't Bear To Part With It
へのコメント)
resonancedsky
(
カラーのデジカメ画像からモノクロにしたい時・・・
へのコメント)
antelope
(
カラーのデジカメ画像からモノクロにしたい時・・・
へのコメント)
resonancedsky
(
カメラバッグ選びを楽しむ
へのコメント)
hayabusa
(
カメラバッグ選びを楽しむ
へのコメント)
resonancedsky
(
カメラバッグ選びを楽しむ
へのコメント)
antelope
(
カメラバッグ選びを楽しむ
へのコメント)
Blogpeople
BlogPeople
ブログのURL
このブログのURLをメールで送信
フォトアルバム
フィードを購読
他のサービス
Delicious: resonancedsky
Flickr: resonenced-sky
Twitter: resonancedsky
Resonancedsky
0
購読中
0
ファン
コメント