3-4日前から「GoogleがPCを出すのでは!?」という噂が出てそれがすぐに否定されたりしていたのですが、実際に"Google PC"のプランは実在したようです。International CES 2006の基調公演で発表されたようです。
最初この噂を聞いたときには”Googleの提供するWebアプリと理想的にリンケージする端末としてのPC”をプレゼンテートする為に実機を試作してみるという位だったらアリかなあ、位の予想しかしていなかった自分にはかなり予想外の形。

ITmedia D PCUPdate:Google PCは本当だった
これはまさに
MITの$100 laptopsそのものな訳ですが、このMITのプロジェクトにGoogleがどういう形で参加(関与)しているのかは現時点ではニュースソースが上のITmedia記事しかないので不明です(MITサイト内にもまだ情報は未掲載)。
※”$100 PC”プロジェクトを知らない、という方は
こちらのエントリー中のリンク記事を読んでみてください。
1/7夜追記:続報記事が出ました。
ITmedia D PCUPdate:100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 (1/2)
100ドルPCをGoogleが世界に「無償配布する」のか「製造・販売を担う」のか「ソフトウェア(あるいはOS?)を提供する」のかまだまだ見えませんが、100ドルPCプロジェクトにGoogleが参画したことだけは間違いなさそうです。
コメント