これはGoogle Personalized Pageやstart.comと同じような「自分用にカスタマイズ出来るポータルページ/RSSリーダー」のようなものなのですが、ドラッグでレイアウト変更が出来たりAjax的操作性でRSSの追加や閲覧もかなり軽快だったり(start.comもその辺りの機能は実現)、あとデザインもシンプルで結構好みだったりと、何か”使う気にさせてくれる”ツールです。
今までオンラインRSSリーダーは幾つか試したけれど、「RSSリーダー」の機能だけだともはや継続して使う気にはなかなか慣れないですね。
しかしこういうパーソナルなポータルページを誰でも編集出来るのと、BBCやEsquireのような既存メディアが情報を編集しないで出す/編集作業をオンラインユーザーに委ねるような実験(参考:C O L U D さんのエントリー)がパラレルに起こっていて凄く面白いですね。「編集」という行為が一般化している気がします。
コメント