先見日記 Insight Diaries
ちょうど1年程前、CD輸入権問題方面では
”もう遅いよ”発言ですっかり有名になった「先見日記」ですが
しりあがり氏以外は今月から執筆陣全員交代してたみたいですね。
中嶋朋子さんみたいなホンワカ系の人が1人はいた方がバランス的に良かったように思います。
そのしりあがり氏の
商標権-著作権にまつわるコラムと佐山一郎さんの
「サッカーを書く事」についての考察みたいな一文が個人的にツボ。
でも商標に限らず著作権や特許やいわゆる知的所有権ってのは
これからいろいろもめそうだなー。
知所有権てものすごく大切なんだろうけど、
それが公共の利益に反したり、
有能な弁護士をたくさん雇えるような強者にのみ
有利になったりしたらイヤだよね。
もともと知的所有権てなにかを創造した
弱い立場のヒトの権利を守るためのもので、
どっかの会社に大モウケさせるためじゃないものなー。
まったくもって。
コメント