朝の散歩で通りがかった公園では秋祭の準備が。 もう、そんな時期なんですね。
さて、ツイッターをやり始めてから入ってくる情報が格段に増えた、のはいいんですが既に飽和状態でして(苦笑)、やっぱりインプットしたらアウトプットもしないとね。 という訳で久し振りの"FYI"(このコトバってまだ通用するのかな?)スタイルで、幾つか。
-----
●MovableType 5.0ベータ1を公開(シックスアパート)
ベータテスト開始が1ヶ月程延期されましたが、今月2日に5.0beta1が公開されました。
自分も昨日テストインストールとブログ作成まで試してみました。インストール自体は4.X系を使っている方だったら簡単に出来ると思いますが、シックスアパートさん自身もリリースで書かれているように現時点では「テスト用環境」で実行するようにして、使用中の4.Xのアップデートは現時点ではまだ止めておいた方が良さそうです。
5.0で、ブログツールからより「サイト全体」を構築、管理するツールへと進化を遂げていて、その為の管理画面全体の構成が変更されていて、まだ少しとまどう感じはあります。(4.0ベータもバージョンが進むにつれ管理画面は洗練されていったので、これからどんどん良くなっていくのだと思います。) また、管理画面の動作も少しバギーな挙動が残っている気がします。
実は当blogも「4.01」以降バージョンアップしてないので(4.2のインストールテストはしましたが、テンプレートセット書き換えるのが面倒でやめちゃったんですよね...)、5が正式発表されたら2年振りにリニューアルしてみようと思っています。
参考リンク:Movable Type 5β1レビュー(テーマ) - The blog of H.Fujimoto
-----
●WordPress 2.8.4未満を使用している場合は要アップデート(コリス)
blogツールのもう一方の雄、WordPressに、脆弱性を衝いた攻撃がここ数日で激増しているそうです。2.8.4未満のバージョンで攻撃を受けた場合「データベースにも不正アクセスされた可能性があり、アップデートしても修復は不可能」との事です。 バージョン毎のアップデート方法はこちらのページで。
●nanapi [ナナピ] みんなで作る暮らしのレシピ
Yahoo!等で既にかなり紹介されているのでご存知の方も多いかと思いますが、一応記録。
キャッチフレーズは「7分以内で出来る生活の便利レシピ」。 いわゆる投稿参加型のライフハック共有サイトです。
日本ではビジネス分野で使われる事が多く、なんとなく堅苦しい印象も受ける「ライフハック」を、”レシピ”に置き換えたセンスが光ります。サイト全体も分かりやすく、参加しやすい雰囲気を保っています。
-----
●Adobe CS4 FAQ
「CS3のSnowLeopard対応は行わない」と発表したアドビですが、その後の”見解”がCS4のFAQページ内に記載されています。
”SnowLeopard開発中に色々テストした結果、恐らくCS3もちゃんと動くと確信しているが、同時に幾つかのクリティカルでは無い問題があることも把握しています”、といったところでしょうか?
さて、お祭りでも覗いてこようかなっ、と。
さて、ツイッターをやり始めてから入ってくる情報が格段に増えた、のはいいんですが既に飽和状態でして(苦笑)、やっぱりインプットしたらアウトプットもしないとね。 という訳で久し振りの"FYI"(このコトバってまだ通用するのかな?)スタイルで、幾つか。
-----
●MovableType 5.0ベータ1を公開(シックスアパート)
ベータテスト開始が1ヶ月程延期されましたが、今月2日に5.0beta1が公開されました。
自分も昨日テストインストールとブログ作成まで試してみました。インストール自体は4.X系を使っている方だったら簡単に出来ると思いますが、シックスアパートさん自身もリリースで書かれているように現時点では「テスト用環境」で実行するようにして、使用中の4.Xのアップデートは現時点ではまだ止めておいた方が良さそうです。
5.0で、ブログツールからより「サイト全体」を構築、管理するツールへと進化を遂げていて、その為の管理画面全体の構成が変更されていて、まだ少しとまどう感じはあります。(4.0ベータもバージョンが進むにつれ管理画面は洗練されていったので、これからどんどん良くなっていくのだと思います。) また、管理画面の動作も少しバギーな挙動が残っている気がします。
実は当blogも「4.01」以降バージョンアップしてないので(4.2のインストールテストはしましたが、テンプレートセット書き換えるのが面倒でやめちゃったんですよね...)、5が正式発表されたら2年振りにリニューアルしてみようと思っています。
参考リンク:Movable Type 5β1レビュー(テーマ) - The blog of H.Fujimoto
-----
●WordPress 2.8.4未満を使用している場合は要アップデート(コリス)
blogツールのもう一方の雄、WordPressに、脆弱性を衝いた攻撃がここ数日で激増しているそうです。2.8.4未満のバージョンで攻撃を受けた場合「データベースにも不正アクセスされた可能性があり、アップデートしても修復は不可能」との事です。 バージョン毎のアップデート方法はこちらのページで。
Yahoo!等で既にかなり紹介されているのでご存知の方も多いかと思いますが、一応記録。
キャッチフレーズは「7分以内で出来る生活の便利レシピ」。 いわゆる投稿参加型のライフハック共有サイトです。
日本ではビジネス分野で使われる事が多く、なんとなく堅苦しい印象も受ける「ライフハック」を、”レシピ”に置き換えたセンスが光ります。サイト全体も分かりやすく、参加しやすい雰囲気を保っています。
-----
●Adobe CS4 FAQ
「CS3のSnowLeopard対応は行わない」と発表したアドビですが、その後の”見解”がCS4のFAQページ内に記載されています。
”SnowLeopard開発中に色々テストした結果、恐らくCS3もちゃんと動くと確信しているが、同時に幾つかのクリティカルでは無い問題があることも把握しています”、といったところでしょうか?
さて、お祭りでも覗いてこようかなっ、と。
コメント