サンフランシスコのイベントで新しいiPod/iTunesのラインナップが発表されました。目玉はやはり新デザイン+「振ってシャッフル機能」付nanoでしょうか。touch/classicもラインナップや価格の変更が行われています。
他にはおすすめ曲表示「Genius」機能搭載のiTunes8なども発表。
ほぼ事前予想通りのリリースでしたが、相変わらずリリースのタイミングとか抜群に上手いですよねAppleって。
(9/10夜:追記)帰宅途中ちょっと寄道をして某さ○らやを覗いてみたんですが、あいにくnanoのニューモデルは置いてなくてちょっとガッカリ。 その代わり現行iPodが処分特価ネダンで売られていて、特にclassic 80GBモデル6,000円OFFには相当グラグラッときましたが(苦笑)
今回ぐらい”事前予想”と実際のリリース内容にズレが無いのも珍しいですが、グローバリゼーションでAppleもその秘密主義を維持できなくなっているのかもしれません。(新nanoクローンがどの位早いタイミングで出るでしょうね)
今回自分が一番期待していたのは「iMac/MacBookのリプレイス」モデルの発表でした。特にiMacについては自宅導入を真剣に考えていることもあって、CPUを(デスクトップPCのハイスペックモデルで採用され始めている)「Core 2 Quad」にしたモデルのリリースをかなり期待してたんですが結局リリースは無しでちょっと残念。
(IMacの基本アーキテクチャーはノートPC的な構造らしいので、そんな簡単にはCPUをリプレイスできないんだと思います)
ただ(今回発表は無かったものの)近日中のiMac/MacBookの新ラインナップのリリースはどうやらありそうです。・・・前述のさく○やのmacコーナーやかの「秋葉館」でも両モデルとも「入荷未定」状態になているので多分あると思います。
今回ぐらい”事前予想”と実際のリリース内容にズレが無いのも珍しいですが、グローバリゼーションでAppleもその秘密主義を維持できなくなっているのかもしれません。(新nanoクローンがどの位早いタイミングで出るでしょうね)
今回自分が一番期待していたのは「iMac/MacBookのリプレイス」モデルの発表でした。特にiMacについては自宅導入を真剣に考えていることもあって、CPUを(デスクトップPCのハイスペックモデルで採用され始めている)「Core 2 Quad」にしたモデルのリリースをかなり期待してたんですが結局リリースは無しでちょっと残念。
(IMacの基本アーキテクチャーはノートPC的な構造らしいので、そんな簡単にはCPUをリプレイスできないんだと思います)
ただ(今回発表は無かったものの)近日中のiMac/MacBookの新ラインナップのリリースはどうやらありそうです。・・・前述のさく○やのmacコーナーやかの「秋葉館」でも両モデルとも「入荷未定」状態になているので多分あると思います。
コメント