うっわー見たかったなーこれ。
とは言え実は恥ずかしながら事前に知らなかった+完全に仕事中の時間帯+関東地方は雷雨(ウチ帰ってきたらネットの接続障害が起きてた・・・)のまっただ中の時間帯、てことで300%位不可能だった訳なんですが、それだけに悔しい。
「皆既月食」は小学生の頃に見た記憶が鮮烈で、"完全皆既状態"から離脱した瞬間のあの禍々しい色合い(赤銅色とよく表現されるようだけれど)が忘れられない。 次はいつになるんだろう?
国立天文台で、「皆既月食どんな色?」キャンペーンを実施しているようです。星空少年な人(含女子)はワクワクして読むとかするといいかも。だって月が無くなっちゃうんだぜ? スゲー。みたいなワクワクっぷりを発揮しながらね。
「皆既月食」は小学生の頃に見た記憶が鮮烈で、"完全皆既状態"から離脱した瞬間のあの禍々しい色合い(赤銅色とよく表現されるようだけれど)が忘れられない。 次はいつになるんだろう?
国立天文台で、「皆既月食どんな色?」キャンペーンを実施しているようです。星空少年な人(含女子)はワクワクして読むとかするといいかも。だって月が無くなっちゃうんだぜ? スゲー。みたいなワクワクっぷりを発揮しながらね。
コメント